top of page

柴塾のクラス

柴塾では、大学の講義を選ぶように、

​クラスを選ぶ選択制にしています。

個々の習熟度、やる気、性格特性、

自立度、部活などの変化により

柔軟にクラスを選択し直し、

次のステージにチャレンジすることができます。

テーマ探求クラス
好きなテーマで
学び方を学ぶクラス

自分の好きなテーマの本や図鑑を使って探究的に知識を深掘りし、情報や思考の整理のしかたを学ぶクラスです。また、算数の思考力問題を通して、じっくり考える力をみがいてもらいます。主に小学生が対象ですが中学生にもオススメです。

テーマ探求クラス

曜日

​火

時間

17:00〜18:10(小学生)

定員

8名

※対象学年は小学5年生~中学2年生までとなります。本を読むことが好きな子であれば、小学4年生も受講可能です。

抽象柄19
教科書の読み取りをはじめ
さまざまな学び方を学ぶコース

教科書の読み取りと整理をはじめ、様々な課題を通して、読解力、要約力、作文技術、情報整理、思考法、記憶術、ノート術、説明力、問題への取り組み方などを学んでもらいます。また独自の定期テスト対策に取り組んでもらいます。独修度では、ステージ4の学び方を学ぶコースです。

教科探求A,Cクラス

曜日

月、火、金

時間

19:00〜20:30

定員

8名

※曜日や日にちの振替が可能です。※対象学年は中学1年生~中学3年生までとなります。

教科探求AC
難関校をめざす子のための
高難易度ステージに取り組むクラス

鎌倉高校以上の難関校を目指す子は、特色検査の対策や、高校に入ってからついていけなくなることのないよう、さらに自立度が高く難易度の高いステージ5、6までの学び方にチャレンジしてもらっています。希望とやる気に応じて、1年生で2、3年生の範囲をやるなど、学年を飛び越えた先取りもする子もいます。

教科探求Bクラス

曜日

時間

19:00〜20:30

定員

6名

※曜日や日にちの振替はできません。※対象学年は中学1年生~中学3年生までとなります。

教科探求B
抽象柄19
個々のペースとレベルで
問題演習に取り組むクラス

学校のワークや市販の教材を利用して自分のペースで演習をしてもらうクラスです。教材はご提案します。ステージ2から3の学びに取り組んでもらいます。学習計画の立て方、家庭学習のしかた、時間管理、メンタルのコントロール、わからない問題の解き方などを教え、やり方が身につくようサポートしていきます。教科探求クラスで学び方を学び、個別演習クラスで幅広く演習をするというように、セットで受講することをオススメしています。

個別演習クラス

曜日

月、水、木

時間

17:10〜18:40

定員

8名

※日にちや曜日の振替が可能です。教科は5教科です。詳細はお問い合わせください。

個別演習クラス
受験のテクニックをはじめ、
受験での点の取り方を学ぶコース

神奈川県と全国の過去問を中心に受験対策を行うクラスです。1、2年で学び方を学び、知識の本質的な理解をし、初見の問題に対処する力をつけた上で、3年生で解き方のテクニックを知ることで、短時間で多くの問題を解けるようになってもらいます。さまざまな学び方を取捨選択し、自分のものにする3年間の集大成です。

中3受験対策クラス

曜日

水、金

時間

19:00〜20:30

定員

8名

※中学3年生のみのクラスです。部活の引退前後で時間帯が変わります。

中3受験対策クラス
もっと知りたい

詳細資料や無料体験、面談のご希望、開催予定のイベント、2020年以降の教育制度の変更、その他の詳細情報についてご希望の場合は、こちらをご覧ください。

抽象柄19
さらに演習をしたい子のために

テスト前なのに家で勉強ができないという子のために、家庭学習の習慣をつけるため、定期テスト前はオンラインで自習室を開催しています。塾生は無料です。

さらに、家では誘惑が多い、小さな兄弟がいるなどで、なかなか集中できない子もいます。何もない集中した勉強環境が欲しいという受験生の要望でリアルの自習室をはじめました。​特に受験前は通常の授業が終わってから自習室に残って、仲間と切磋琢磨して取り組んでくれています。

自習室

自習室
もっと知りたい

詳細資料や無料体験、面談のご希望、開催予定のイベント、2020年以降の教育制度の変更、その他の詳細情報についてご希望の場合は、こちらをご覧ください。

bottom of page